【雑談】どうして Hello, World なの?


何かしらのプログラミング言語を勉強したことのある人なら、文字列を表示させるもっともシンプルな構文のテスト文言として “Hello, World” というのを目にしたことがあると思うんですが、どうして “Hello, World” なんでしょう?

ずっと前から疑問に思っていたんですが、まわりの人に聞いても、分からない、とか、特に意味はないんじゃない?、とか、たまたまじゃない?、というような感じなんですよね。

どうしてか、というのははっきりしないけど、いつから使われているのかという起源ならはっきりとしています。テスト文言として “Hello, World” を使う習慣はブライアン・カーニハンとデニス・リッチーによる著書「プログラミング言語C」(1978年)からです。

だったらカーニハンかリッチーに聞けば分かりそうな感じだけど、本人たちがそんなことにあまり言及していなかったみたいですね。たくさんの人が疑問に思ってネットでも質問しています。

でも、どこかしらになにか書かれているだろうと思って、IT系のブログや記事を散々読み漁っていたら、アメリカのITニュース配信サイト「SLATE」で、こんなの見つけました。
Why the first code a programmer writes is “Hello, World.”
NewYork Times にも寄稿しているクライブ・トンプソン氏の記事です。

抜粋です。
「Kernighan had recently seen “some cartoon of a chick coming out of an egg, and it says Hello, World,” as he told me when I called him up to ask about it. It tickled his fancy, so he used that. 」

和訳(変だったらごめんなさい)
「(どうして Hello, World なのか)質問したところ、カーニハンは、最近、こう言っていました。”卵からヒヨコが出てくる漫画があるんだけど、それが Hello, World なんだよ。” それに空想が刺激されて、彼はそれを使うことにしたのです。」

2019年10月16日の記事だったので、最近、このようにおっしゃったのでしょうか。

プログラミングの世界の入り口に立つ者が、これから広がる世界に対して「Hello, World」と1行目を書き込む、広大な世界へ歩き出したばかりのひよっこですものね。
AI だろうが、ロボットのプログラミングだろうが、この一行から始まっているんですよ。

なぜ別の言葉じゃなく、よりによって Hello, World なのか、ようやく納得できて、長年の疑問が解けてうれしくなりました。
明日から自慢げに言いふらしてしまいそうです。(自分の周りにどれぐらいこれを知りたい人がいるのかが疑問ですけど・・・ 笑)